複数端末登録ができる「機器追加オプション」の便利な使い方

注)2011年12月1日より、一契約で二回線同時通話ができるオプション契約で「ファミ得パック」というサービスが始まりました。以下の記述は、このサービスが始まる以前の内容ですが、ファミ特パックを利用しない場合は、引き続き有効な内容です。

================

1.以前はこんな様子でした:

 

複数のWiMAX端末を一契約内に登録できるのはよいのですが、それぞれの端末の

接続の優先順位が設定できないときには、いろいろ不便がありました。

 

外出中に家族が・・・

仕事で使っているときに実家の親が・・・

こちらの都合を聞かずに別のWiMAX端末で接続すると、自分の端末の接続が切断されてしまう。

 

そんなトラブルを避けるためには、「これから大事な仕事で使うから、しばらく

使わないで」とか、「使ってもよくなったら連絡して」なんて携帯メールを

相手に送ったりしなければなりませんでした。

 

 

2.そこでこんなことができるようになりました:

 

複数のWiMAX端末に優先順位をつけることができるようになり、1.の不便が解消されました。

 

もちろん、  

 -優先順位がある

 -(順位により)使えないときがある

 -切断されることがある

ということを、一緒に使っている相手にわかっていてもらう必要はありますけどね。

 

 

3.一契約で複数台(3台まで)使えるというのはこういうことです:

 

(一人用)

・モバイルノートはカード端末かUSB端末で、WiFiスマホはルーター端末。

 USB端末はバッテリーの心配いらないので、ノーパソはUSB端末で、という方に。

 

(一人用、家族と共用)

・自宅デスクトップはUSB端末で固定、外出時はルーター利用。

 

(夫婦で利用)

・夫が通勤時にスマホをルーターで、昼間は妻が自宅PCをUSBで。

・夜はルーター。自宅のPCのUSBを外し、WiFiモードでスマホやゲームと同時利用。

 

(自宅と実家で共用)

・外出用はルーター、自宅は据え置きルーター、実家の親のPCはカード端末。

 

(利用時間がずれる仲間と共用)

・2人か3人がそれぞれ好きな端末を持ち、ルールを決めて割り勘で利用。

 

(急にネット難民化した友人を救済!)

・余った端末を友人の緊急避難的に利用させてあげる。

 ただ、自分の仕事優先なので、友人の利用端末の優先順位は「低い」で。

 

(お子様のネット利用規制に)

<<これ今思いつきました>>

・家族内で設定した利用時間ルールをお子様が守らないときや、ご飯なのに

 部屋から出てこないときに・・・

・優先順位の高いお母さんの端末が入ったPCでアクセスし「強制遮断!」

 どうでしょうか?(笑)

 

などなどです。

一契約料金+200円/追加一台で利用できるのですから、なんともオトクです。

 

よくよく考えれば得をしているわけではなく、余分に払っているわけですが、

他のキャリアではあり得ない利用方法が可能ですので、有効に利用してみましょう。

 

同じキャリアの複数の携帯電話を持ってても、同時に使っているわけでもないのに、基本料金は台数だけかかりますよね。それを考えると何とも太っ腹なサービスです。

 

 

なお、2台のWiMAX端末は同時に使えませんが、どちらかがWiFiルーター型のWiMAX端末であれば、複数のWiFi機器に接続して同時に通信することはできます。

 

「言ってることがわかんない。同時にできるの?できないの?どっち?」という方は、「同時接続」のページをご覧下さい。

 

 

注意!)

「機器追加オプション」は、UQのウリのサービスのひとつですが、

利用できないMVNOがあります。

 

 

お気づきの点は、ツイッターでお気軽にお知らせ下さい。

 

 

↑こんな風にだらだら説明しなくてはならなかったのですが、ようやくUQ公式のほうで、少しは分かりやすい説明をするようになりました。

WiMAX初心者の方や、人に教えるとき面倒だった方には、イメージがつかみやすいと思います。一度ご覧になってみてください。

Hey Visitor!